36協定遵守、サービス残業対策、有休取得促進など年々高次化していく労務管理。社会全体で労務管理への意識が高まる昨今、コンプライアンスが重視される外資系企業様にとって、適切な労務管理は必須です。MINAGINE就業管理システムでは残業対策から振休・代休の対応、多様な就業形態に適応できる機能があります。
MINAGINE就業管理システムはこんなことができます
残業対策 (残業時間抑制・サービス残業対策・36協定)
みなし残業対応 | 残業申請がなくても、みなし残業時間をタイムカードに自動反映させる補助機能があります。 |
---|---|
タイムカード承認制御 | 残業申請とタイムカードの残業時間が異なっている場合、申請が無ければタイムカードを承認できないよう制御をかけることができます。 |
打刻差異アラート | 打刻時刻と勤務時刻に「◯分以上」差異がある場合、その理由をタイムカードへ記載するよう、アラートで促しをかけることが可能です。 |
残業時間超過アラート | 月の残業時間が規定の時間数を超過した場合、メールアラートで本人、または上長へ促しをかけることができます。 |
打刻/入力/修正 | タイムカードで、打刻時刻/本人の入力時刻/上長の修正時刻と、3つの時間を分けて持つことが可能です。 |
振休・代休 (残日数管理・有効期限設定・休日出勤との紐付け)
振休/代休の設定 | 休出時に必ず振休日を指定させる、後から休暇申請させる等、振休的な使い方も代休的な使い方も併用もできます。 |
---|---|
紐付けと変更 | 休日出勤と振休・代休の紐付や、申請していた振休・代休日の変更ができます。 |
リアルタイム把握 | 本人・部下の休暇残日数をリアルタイムで把握することが可能です。 |
有効期限と支払計算 | 振休・代休の有効期限の設定と、期限切れ分の支払計算ができます。 |
振替出勤の制御 | ◯時間以上の休日出勤申請の場合、振替休日を指定しなければエラーになる機能があります。 |
多様な就業形態(固定勤務制・フレックス・シフトなど)
個人毎に設定 | 固定勤務制/フレックスタイム制/シフト制、を個人毎に設定できます。 |
---|---|
裁量労働 | 打刻時間とみなし労働時間の両方を持つことができます。 |
遅刻早退控除 | 電車遅延・体調不良等、やむを得ない遅刻早退は控除しないよう設定することができます。 |
時差出勤対応 | ○時までに出勤すれば自動で予定を◯時間分ずらす、といった機能があります。 |
クラウドシステム + アウトソーシング
クラウドシステムのサービス特長
- 複雑なルールに対応可能
- 給与計算のための時間集計だけでなくデータを様々な労務管理に活用可能
- 就業ルール変更や人事異動などの際には手厚くサポート
アウトソーシングの特長
- システムで出来ない業務も、業務フローのご提案や当社アウトソーシングによる対応が可能
- 給与計算まで一貫してのアウトソーシングが可能
- 有休残日数レポートなど特殊なレポート作成代行が可能
ご利用料金
クラウドシステム | 初期費(0円)※ + 基本料金(30,000円) + 人数課金(150〜300円/人) |
---|---|
アウトソーシング | 作業毎個別見積 (5,000円〜) |
弊社側での設定代行サービスもご用意しております。詳細はお気軽にお問い合わせください。