※このセミナーは社労士先生限定セミナーです。

2020年になり、「同一労働同一賃金」の施行まで後ひと月となりました。
先生方におかれましては、対策などはもうお済みでしょうか?

対応が難しい中小企業の顧問先様に、法律の狭間を縫って、
どの様に、理解して頂き、実務に落とし込むか。

施行目前の今、そんなお悩みをお持ちの先生方も
多くいらっしゃるのではないでしょうか?

「同一労働同一賃金」は、中小企業の顧問先様において、
社労士としてどこに線を引くかが問われており、
法律の解釈通りでは通用しないと言えます。

また、「同一労働同一賃金」をつきつめて考えると「人事評価」に行き着きます。
職務分析をし、それに基づき正しく評価し、労働条件を決めることが必要となります。

そこでこの度ミナジンでは、
「同一労働同一賃金」について改めて全貌の理解を深めると共に、
「人事評価制度」について傾向と対策および事例を解説するセミナーを開催いたします。

本セミナーには、
法律、通達、指針、ガイドライン等の知識、解釈について著名な岩崎仁弥氏をお招きし、
解説していただきます。

さらに、岩崎氏、JWS理事長である五味田匡功氏、
株式会社Flucle代表取締役である三田弘道氏による
パネルディスカッション「IT時代におけるこれからの社労士の社会的ミッション」
も行います。

ぜひこの機会にご参加ください!

セミナー詳細

日 時2020年3月13日(金) 10:00~15:00 (9:30〜受付、12:00~13:00休憩)
受講料9,800円(税込・お一人様あたり)

セミナーカリキュラム

 

【第1部】
10:00〜12:00
「直前総まとめ!! 120分でわかる同一労働同一賃金の全貌」
・まだ間に合う!労働者派遣法の労使協定
・厚生労働省「点検・検討マニュアル」「ガイドライン」対応就業規則
・同一労働同一賃金の解決策が「人事評価制度」である理由とは

株式会社リーガル・ステーション 代表取締役/岩崎仁弥 氏

【休憩】12:00〜13:00
【第2部】
13:00〜14:00
「評価制度を検討されるクライアントの傾向と対策」
・従業員規模別~30名、~50名の導入課題
・評価制度導入での失敗する事例4パターン
・評価制度運用を効率化するクラウド型評価システム

株式会社ミナジン 執行役員/石井伸幸

【第3部】
14:00〜15:00
パネルディスカッション
「IT時代におけるこれからの社労士の社会的ミッション」

株式会社リーガル・ステーション/岩崎仁弥 氏
JWS理事長/ソビア社会保険労務士事務所 所長/五味田匡功 氏
株式会社Flucle 代表取締役/三田弘道 氏

【第4部】
15:00〜15:15
お知らせ
・岩崎先生主宰!次世代社労士育成ゼミ「3号アカデミー」について
・リーガル・ステーションとミナジンがコラボ!新しい社労士コミュニティ「MINAGINE Lab(ミナジンラボ)」について

セミナー講師陣プロフィール

岩崎仁弥株式会社リーガル・ステーション/岩崎仁弥 氏
調和ある働き方と共鳴する職場作りを目指す日本で最初の職場マイスター、(株)リーガル・ステーション代表取締役、NAC社会保険労務士事務所主席コンサルタント、特定社会保険労務士、行政書士、関西大学社会学部(産業心理学専攻)を卒業。人事・総務部門で10年間勤務した後、講師業に転身。平成16年より『ビジネスガイド』『SR』『社労士V』(いずれも日本法令)の3誌で執筆を開始。どこよりも早い法改正情報を切り札に社会保険労務士を対象とするセミナー講師という独自分野を築く。 「難しい法律も原理を押さえれば理解は簡単」をモットーに、制度の趣旨や時代背景から説き起こす「納得させる」語り口が好評である。特に法改正に関する説明には定評があり、主要法令の改正のつどセミナーは満席となり、アンケート結果による「わかりやすさ度」は93%を超える。
働き方改革の先駆けとして、どこよりも早く「多様な正社員対応就業規則」を開発。現在は、コンサルタント業務を志向する社会保険労務士たちのコミュニティ『次世代3号業務アカデミー』を主宰するほか、人事評価制度・社内諸規程の整備などの企業実務でも実績を上げている。
著書の『(7訂版)リスク回避型就業規則・諸規程作成マニュアル』(日本法令)は、日本で最も売れている就業規則本。その他の主な著書として、『(3訂版)社内諸規程作成・見直しマニュアル』、『(5訂版)労働時間管理完全実務ハンドブック)』、『よくわかる「多様な正社員制度」と就業規則見直しのポイント』(以上、日本法令)がある。

URLhttps://3aca.jp/
https://www.legal-station.jp/
FB Pagehttps://www.facebook.com/legal.station
メールマガジン2025年の働き方を考える『職場マイスター』のメールマガジン(週1回程度)を配信しています。こちらからお申し込みできます。
JWS理事長/ソビア社会保険労務士事務所 所長/五味田匡功 氏
2007年に会計事務所在籍中に社会保険労務士・中小企業診断士に同年度合格。
会計事務所内での社内ベンチャーとして社労士事務所を立ち上げ、その後独立。
Wライセンスを活かして人事・労務設計を行う際に、多数の企業のサポート経験を活かしてビジネスモデルの改善もサポートも実施している。

株式会社Flucle 代表取締役・社会保険労務士/三田弘道 氏
1985年兵庫県西宮市生まれ。大阪大学工学部、大阪大学大学院 情報科学研究科を卒業。在学中に社会保険労務士試験に合格。大学院卒業後は人事労務ベンチャー企業である株式会社ミナジンへ入社し、労務管理アウトソーシング事業、就業管理システム事業の責任者を担う。2015年に株式会社Flucle(フラクル)を起業。中小企業の人事労務に関するサポートを行い、2018年にリリースした15分で就業規則が作成できる「HRbase就業規則」は1年半で500社を超える会社が利用している。
2020年2月からは雇用契約書や36協定の作成も含めた労務管理全般がWebで行える「HRbase」をリニューアルリリース。

株式会社ミナジン 執行役員・ディレクター/石井伸幸
株式会社ミナジンに2010年入社、販促企画や全社サービスサイト(minagine.jp)の上流設計など経験後、東京支店の立ち上げを経て、ミナジンコンサルティング部の立ち上げを行う。賃金制度・評価制度設計コンサルティング領域の大家3名(菊谷先生、管野先生、岩崎先生)と人事コンサルタント養成講座の講師を務める。私立大学や大手通信会社等のコンサルティングを始め中堅・中小企業を中心に数多くの組織・人事戦略立案や人事制度構築・運用、研修、などに携わる。