※本サロンは社労士限定です。
※受講にはミナジンラボ会員登録が必須です。ミナジンラボについて詳しくはこちら
企業経営を取り巻くリスクが多様化する現代、社労士として顧問先の「安心経営」にどこまで寄り添えるかが、選ばれる士業や専門家の新たな条件になっています。
本研究会は、社労士の専門性を活かしながら、損害保険の実務知識とリスクマネジメントの視点を体系的に学び、顧問先支援の幅を広げるための全3回シリーズ研究会となります。
第1回では、社労士業務と損害保険の接点やリスクマネジメントの基礎を学び、経営支援の新しい視野を養います。第2回では、実際の事例やケーススタディを通じて、顧問先に自然に喜ばれる損害保険の提案ノウハウを身につけます。第3回では、損害保険ビジネスの実務や法的ポイント、社労士としてのキャリア拡大の可能性を探り、参加者同士の情報交換・ディスカッションを通じて実践力を高めます。
「信頼される提案力」と「実務で活かせる知識」を身につけたい社労士の皆さまへ。本研究会で、顧問先の安心とご自身の専門性をさらに高める研究を一緒に実践してみませんか?
受講にはミナジンラボ会員登録(有料会員/月額15,000円)が必要です。
今なら、30日間無料でお試しいただける「お試し会員」プランをご用意しております。
この機会にぜひご登録ください!※会員登録はこちら
※上記フォームの会員プランにて「お試し会員」をお選びください。
開催スケジュール
有料会員の方は「申込/視聴する」よりログインしてご視聴ください。
開催日 | テーマ | 申込/視聴 |
---|---|---|
【第1回】 2025年9月18日(木) 17:00~18:00 | 社労士視点で学ぶ損害保険の基礎とリスクマネジメント | |
【第2回】 2025年10月16日(木) 17:00~18:00 | 実務で活かす!社労士による損害保険活用の実践事例と提案ノウハウ | |
【第3回】 2025年11月20日(木) 17:00~18:00 | 社労士の専門性を活かした損害保険ビジネスと今後の展望 |
開催概要
対象 | 社労士のみ |
---|---|
参加条件 | ミナジンラボ会員/※会員登録はこちら |
開催日時 | 2025年9月18日(木)より毎月木曜日開催(全3回) |
参加料 | ミナジンラボ有料会員であればどなたでもご参加・ご視聴いただけます。 ※ミナジンラボ有料会員は月額15,000円(税込)となります。 |
受講方法 | オンライン配信サービス「OneStream」にて、配信いたします。 受講には、ミナジンラボ会員登録が必要です。 お申込み後に詳細なご案内をメールにてお送りさせて頂きます。 |
お問い合わせ | minaginelab@kubell-partner.com |
オーナーご紹介

アイフォレストコンサルティング株式会社 代表
堀田 大輔氏
特定社会保険労務士・行政書士・宅地建物取引士。生保大学課程・損保大学課程修了。
平成20年、独学3か月で社会保険労務士試験に合格。元ギター講師として培った感性と指導力を活かし、東京海上日動火災の代理店研修生制度では全国同期首位で独立。
現在は保険代理店として約200社の法人顧客を担当しながら、社労士法人も運営。約120社の顧問先に対し、労務顧問、規程整備、助成金活用支援に加え、損害保険を活用したリスクマネジメントの提案も行う。労務と保険を横断した「安心経営支援」の専門家として評価され、社労士向け損害保険実務研究会も主宰している。