そろそろ令和7年の年末調整にむけて、情報収集を開始される時期かと思います。近年では毎年のように法改正や突発的な対応が多くなり、情報を正しく理解するのも一苦労と感じる実務担当者様も多いのではないでしょうか。

今回の人事労務の知恵袋セミナーでは、人事担当者として知っておかなければならない「年収の壁」のひとつ「所得税の年収の壁」について、2025年税制改正を中心に、基礎控除額の調整や給与所得控除の見直し、扶養控除制度の変更など、人事実務に直結する重要な改正について詳しく解説いたします。
また、「社会保険の年収の壁」についても、基本的な仕組みと実務対応を改めてお伝えする予定です。

税制改正の具体的な内容は?実務への影響は?などなど、実務に役立つ情報提供ができるように、今回は社労士×税理士でしっかりと解説いたします。

セミナー概要

セミナー名【税理士&社労士解説】2025年度年末調整改正内容解説&新たな年収の壁基準について
対象企業人事担当者様・給与計算担当者様
日時2025年7月25日(金)14:00~15:00
参加費無料
受講方法【オンライン】Zoomを使用して開催致します。
お申込み後に詳細なご案内をメールにてお送りさせて頂きます。
お問い合わせsales@kubell-partner.com

セミナー登壇者

勝部税理士事務所 代表税理士
勝部 貴史

専門学校講師5年、税理士法人12年勤務を経て、2023年10月独立開。様々な法人の税務顧問を請け負っているが、特に介護施設関連の業種を強みとしている。

ハーモニック雇用デザイン研究所 所長
中村 郁

大学卒業後、外資系製薬会社でのMR(医薬情報担当者)職を経て、ライフステージの変化に合わせて家庭中心の多様な働き方を経験。現在は従業員定着に悩む企業に向けて、独自の「予防的離職防止プログラム」を提供。社労士とキャリアコンサルタントの両方の視点から、特に女性が継続的にキャリアを築ける環境整備をサポートしている。企業の離職防止による経済効果と従業員の幸福度向上を同時に実現する、実践的な伴走支援が強み。