2025年11月6日

勤怠管理システム「MINAGINE勤怠管理」の「勤怠BPOサービス」、Dr.健康経営の提供サービスと連携し、健康経営支援を強化

勤怠運用を支援する「勤怠BPOサービス」のデータを活用し、長時間労働リスクの予兆段階で早期介入を実現
BPaaS(Business Process as a Service)事業を展開する株式会社kubellパートナー(本社:東京都港区、代表取締役社長:岡田 亮一、以下kubellパートナー)は、提供するクラウド型勤怠管理システム「MINAGINE勤怠管理」において、株式会社Dr.健康経営(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中 茂揮、以下Dr.健康経営)が提供する「産業医コンシェルジュ」および「保健師コンサルティング」とのサービス連携を開始したことをお知らせします。

今回のサービス連携により、「MINAGINE勤怠管理」の「勤怠BPOサービス」と、Dr.健康経営の「産業医コンシェルジュ」または「保健師コンサルティング」を同時にご契約いただくことで、企業の勤怠データを活用した、より具体的かつ実効性の高い健康経営支援が可能となります。

サービス連携の背景

企業のメンタルヘルス対策や健康経営への取り組みが重要性を増す中で、長時間労働の是正や過労死リスクの管理は喫緊の課題となっています。 しかし、多くの企業では「勤怠管理」と「産業保健」のデータやプロセスが分断されており、リスクの早期発見や具体的な改善策の実行が困難な状況にありました。kubellパートナーが提供する「MINAGINE勤怠管理」の「勤怠BPOサービス」は、正確な勤怠データ管理と業務効率化を支援し、Dr.健康経営は、質の高い産業医・保健師サービスを通じて企業の健康管理を支援しています。 この度、両サービスを連携することで、企業の勤怠データを産業医・保健師の知見に直結させ、「データに基づいた客観的なリスク分析」と「専門家による具体的な改善アドバイス」を融合した新たな健康経営支援体制を構築いたしました。

サービス連携の内容

「MINAGINE勤怠管理」の「勤怠BPOサービス」をご利用中の企業の皆さまがDr.健康経営の「産業医コンシェルジュ」または「保健師コンサルティング」をご利用いただくことで、以下の連携メリットをご提供いたします。

1. 勤怠データに基づく過労死リスクの早期発見
「勤怠BPOサービス」で作成された詳細な勤怠レポートをもとに、産業医または保健師が過労死リスクや長時間労働の傾向を客観的に分析します。

2. 企業・職場ごとの具体的な改善策の提案
データ分析の結果を踏まえ、産業医または保健師が企業や部署ごとの状況に応じた実行性の高い改善策を提案します。

3. リスクの予兆段階での早期介入
長時間労働者の増加や有給休暇取得率の低下など、健康リスクの予兆段階で産業医または保健師が早期に介入し、健康被害を未然に防ぐための予防的なアプローチを実現します。

本連携により、企業は勤怠管理の効率化と同時に、データに基づく戦略的な産業保健体制を確立することができ、より効果的な健康経営の推進が可能となります。

■株式会社Dr.健康経営 会社概要
会社名:株式会社Dr.健康経営
グループ本社:株式会社プロジェクトホールディングス
所在地:東京都港区麻布台一丁目3-1 麻布台ヒルズ森JPタワー24F
代表者:代表取締役社長 田中 茂揮
設立:2019年2月22日
サービスサイト:https://dr-hpm.co.jp

■勤怠管理システム「MINAGINE勤怠管理」について
「MINAGINE勤怠管理」は、複雑な就業ルールにも対応できる柔軟な設定と、コンプライアンスを重視した客観的な打刻管理を実現するクラウド型勤怠管理システムです。労務管理の効率化だけでなく、すべての従業員にとっての使いやすさを追求し、企業の健全な成長をサポートしてまいります。
サービスサイト:https://minagine.jp/system/

■株式会社kubellパートナー 会社概要
会社名:株式会社kubellパートナー
代表者:代表取締役社長 岡田 亮一
所在地:東京都港区南青山1-24-3 WeWork 乃木坂
設立:2024年4月1日
事業内容:BPaaS事業の開発運営
コーポレートサイト:https://www.kubell-partner.com

【本件に関する報道関係者からのお問い合わせ先】
株式会社kubellパートナー: sales@kubell-partner.com
株式会社Dr.健康経営(担当:尾上):
E-mail:info@dr-hpm.co.jp
TEL:03-6824-5445