本セミナーは終了いたしました
セミナー情報一覧へストレスチェック制度が50人未満の事業所にも3年以内に義務化をするという法改正案が閣議決定されました。今までのストレスチェックと何が変わるのか、小規模事業所で実施するときのポイントをお伝えいたします。
また、労働衛生コンサルタント&産業医として企業にかかわる野田先生ならではの視点で、明日から実践できるメンタルヘルスマネジメントについても解説いたします。
※セミナー参加者の皆様へは、ストレスチェック実施の際に役立つチェックリストをお渡しいたします。
セミナー概要
セミナー名 | ストレスチェック制度を”使いこなす”メンタルヘルス対策〜産業医と考えるストレスマネジメント〜 |
---|---|
対象 | 人事担当者様 |
日時 | 2025年5月9日(金)14:30~15:30 |
参加費 | 無料 |
受講方法 | 【オンライン】Zoomを使用して開催致します。 お申込み後に詳細なご案内をメールにてお送りさせて頂きます。 |
お問い合わせ | sales@minagine.co.jp |
セミナーカリキュラム
・ストレスチェック制度を“使いこなす”メンタルヘルス対策〜産業医と考えるストレスマネジメント〜
・質疑応答
・産業医コンシェルジュ/労務相談窓口サービスのご説明
セミナー登壇者

アドバイザー/医師・産業医・精神科医・精神保健指定医/労働衛生コンサルタント
野田北斗 氏
アメリカボストン出身。東北大学理学部の後、山梨大学医学部を卒業。山梨県立北病院精神科、野の花メンタルクリニックにて、幅広く精神疾患を対応する。職場のメンタルヘルスの問題を解決するためには経営者のマインドが重要と考え、産業医としても精力的に活動を行っている。
【経歴】
医師国家試験採点サービスを開発し、2017年7月に株式会社みんコレを起業。特許を取得し、2021年8月に株式会社メドピアへ事業譲渡。
2016年~2019年、山梨県立北病院で精神科専修医として幅広い疾患に対応し、行政や地域との連携も経験。
2019年以降は野の花メンタルクリニックで非常勤医として勤務しながら、株式会社Dr.健康経営のアドバイザーも務める。
また、嘱託産業医として多業種の事業所に関わり、労働環境の改善と従業員の健康管理に取り組んでいる。