令和4年度労働安全衛生調査によると、メンタルヘルス不調により連続1か月以上休業した従業員または退職した従業員がいた事業所の割合は13.3%と高い数値となっています。メンタルヘルス不調者の増加は、企業の生産性低下、法的トラブルなどあらゆるリスクを発生させます。
今回は、某テレビ局の公開資料から産業医の対応事例を学びます。
従業員の不調発生から復職後のフロー構築、人事に関わる部門がすべき対応をポイントを絞り、現役の産業医がお伝えいたします。奮ってご参加ください。
セミナー概要
セミナー名 | 企業リスクを最小限にする産業医の活用~某テレビ局の公開資料から学ぶ従業員へのケア~ |
---|---|
対象 | 人事部門担当者様 |
日時 | 2025年7月30日(水)15:00~16:00 |
参加費 | 無料 |
受講方法 | 【オンライン】Zoomを使用して開催致します。 お申込み後に詳細なご案内をメールにてお送りさせて頂きます。 |
セミナー登壇者
産業医
田端 克弘 氏
小児外科・総合診療を経て産業医へ転向。これまでに約20社・25事業所で産業医を歴任し、製造業・流通・不動産・ITなど幅広い業種に対応。法令遵守に加え、メンタルヘルス対応や健康経営支援、ストレスチェック体制の構築など、企業実務に即した産業保健活動を実践している。