働き方改革が騒がれる昨今、労務管理・勤怠管理を整えることは経営において必至となっています。
しかし、整えるためには費用が必要。初期費用は特にかさんでしまうことが多々。
「でも、いつかはやらなければ・・・」「いつやるべきか」と思っている企業様に朗報です。
導入費・初年度利用料が半額になる(導入費・初年度利用料の2分の1の補助が出る)補助金「IT導入補助金」の公募が来週より開始されます!
「いつかやろうと思っている」ならば、導入費・初年度利用料を半額で抑えられるこの補助金がある今がチャンスです。
今回は、「IT導入補助金」と、「IT導入補助金」を使って導入できる勤怠管理システム(支援事業認定済み)について解説いたします。
このチャンスを活かすために、ぜひご参考にしていただければ幸いです。
■本セミナーはこのような方におすすめです
・労務管理について悩んでいる
・IT導入補助金について詳しく知りたい
・勤怠システムをできるだけコストを抑えて導入したい
第1部
IT導入補助金概要解説
・制度の概要
・必要となる書類
・採択のポイント
第2部
補助金を使って導入できる勤怠システム概要説明
・勤怠システム市場について
・勤怠管理の押さえておくべきポイント
・当社システムの優位性
講師紹介

野口敦至 (クライアントパートナー部 部長)
同志社大学経済学部卒業。日本板硝子株式会社に入社し、約15年間、代理店管理の部署にて、東京、名古屋、長野の大型代理店を中心に担当。自社製品の販路、販売数量を拡大し、代理店の経営環境を好転させた。2008年エイブルワークに入社。人材サービス事業部営業担当を経て、事業部長就任。クライアント企業の人員最適化と自社の収益化を両立させるサービスを推進した。2014年経営戦略本部長、2018年クライアントパートナー部部長に就任。多種多様な企業内部を見て来た経験を活かし、クライアント企業に最適なサービスを提案している。
セミナー概要(東京)
日時 | 8月6日(火)14:00~15:30(受付13:30〜) |
---|---|
会場 | ちよだプラットフォーム(会議室502) 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3‐21 |
参加費 | 無料 |