社労士先生向けのセミナーでも有名な向井蘭弁護士がパートナーをされている杜若経営法律事務所とミナジンラボがコラボした共催企画であるオンラインサロン「杜若サロン」です。

毎月1回木曜日に開催しておりまして、30分の講義と60分のディスカッションの構成となっております。
日頃疑問に思っているが聞きづらいこと、こういった場合はどうやって対処したらいいのだろうかといった実務的なことまで"なんでも"質問できるインタラクティブな場を提供しております。
ディスカッションはテーマにそってなくてもOKです。

ご参加頂く方は社労士先生が中心ですが、企業の人事労務ご担当者様もご参加頂けます。

「杜若サロン」開催スケジュール

開催日テーマ担当お申込み
2023年3月9日(木)
14:00~15:30
実務に「役立たない」就業規則条項友永先生
2023年4月13日(木)
14:00~15:30
就業規則においてよく問題になる条項向井先生準備中
2023年5月11日(木)従業員不祥事への対応岸田先生準備中
2023年6月8日(木)懲戒処分実施においてありがちな会社側のミス友永先生準備中
2023年7月13日(木)メンタルヘルス休職者に対する試し勤務の使用方法向井先生準備中
2023年8月10日(木)対応に悩む配置転換岸田先生準備中
2023年9月14日(木)メンタル休職対応をめぐる実務友永先生準備中
2023年10月12日(木)解雇撤回の戦略的使用方法向井先生準備中
2023年11月9日(木)新規依頼者からの相談対応岸田先生準備中
2023年12月14日(木)残業代請求がなされた場合の企業の初動対応とは友永先生準備中
2024年1月11日(木)問題社員を採用しないために注意するべき点とは向井先生準備中
2024年2月8日(木)解雇に踏み切りやすい、踏み切りにくい岸田先生準備中
2024年3月14日(木)問題従業員対応でやってはいけない間違い友永先生準備中

「杜若サロン」開催概要

対象社労士・企業担当者様
開催日時毎月1回木曜日14:00〜15:30(※イレギュラー開催あり)
参加費15,000円

※ミナジンラボ会員登録が必須です。
※ゴールド/プレミアム会員様は無料にてご参加可能です。
※シルバー/コワーキングスペース会員様は50%OFFにてご参加可能です。
※杜若経営法律事務所 士業顧問枠受講の方は無料(視聴専用)にてご参加頂けます。
受講方法【オンライン】Zoomを使用して開催致します。
お申込み後に詳細なご案内をメールにてお送りさせて頂きます。
お問い合わせsales@minagine.co.jp

オーナーご紹介

杜若経営法律事務所 パートナー弁護士
向井 蘭

2003年、弁護士登録(第一東京弁護士会)。一貫して使用者側で労働事件に取り組み、団体交渉、ストライキ等労働組合対応から解雇未払い残業代等の個別労使紛争まで取り扱う。近年、企業法務担当者向けの労働問題に関するセミナー講師を務める他、雑誌に寄稿し情報提供活動も盛んに行っている。

【著書】
「時間外労働と、残業代請求をめぐる諸問題」(経営書院 共著)
「社長は労働法をこう使え!」(ダイヤモンド社)
「書式と就業規則はこう使え!」(労働調査会)
「ケースでわかる 実践型 職場のメンタルヘルス対応マニュアル」(中央経済社)

杜若経営法律事務所 パートナー弁護士
岸田 鑑彦

慶應義塾大学法学部法律学科卒業。明治大学法科大学院修了。平成21年弁護士登録(第一東京弁護士会)。経営法曹会議会員。
訴訟、労働審判、労働委員会等あらゆる労働事件の使用者側の代理を務めるとともに、労働組合対応として数多くの団体交渉に立ち会う。
企業人事担当者向け、社会保険労務士向けの研修、セミナー講師を多数務めるほか、「ビジネスガイド」(日本法令)、「先見労務管理」(労働調査会)、労働新聞社など数多くの労働関連紙誌に寄稿。

【著書】
「労務トラブルの初動対応と解決のテクニック」(日本法令)
「事例で学ぶパワハラ防止・対応の実務解説とQ&A」(共著)(労働新聞社)
「労働時間・休日・休暇 (実務Q&Aシリーズ) 」(共著)(労務行政)

【Podcast】岸田鑑彦の『間違えないで!労務トラブル最初の一手』
【YouTube】弁護士岸田とストーリーエディター栃尾の『人馬一体』

杜若経営法律事務所
友永 隆太

東京都出身、ドイツ(デュッセルドルフ)にて幼少期を過ごす。平成25年、学習院大学法学部法学科卒業。平成27年、慶應義塾大学法科大学院修了、司法試験合格。平成28年、弁護士登録(第一東京弁護士会)、杜若経営法律事務所入所。
団体交渉、残業代請求、労働災害や解雇事件等の労働問題について、いずれも 使用者側の代理人弁護士として対応にあたっている。経営法曹会議会員。 「ビジネスガイド」(日本法令)、「月間フューネラルビジネス」(綜合ユニコム)等の 特集記事や連載記事を執筆。

開催日テーマ担当お申込み
2022年3月10日(木)
14:00~15:30
メンタル判例と労災対応友永先生終了しました
2022年4月14日(木)
14:00~15:30
業務委託、フリーランス岸田先生終了しました
2022年5月12日(木)
14:00~15:30
採用でどこまで調査・質問ができるか向井先生終了しました
2022年6月9日(木)
14:00~15:30
解雇は結局いつできる?友永先生終了しました
2022年7月14日(木)
14:00~15:30
文書指導のタイミングとNG集岸田先生終了しました
2022年8月18日(木)
14:00~15:30
定年後再雇用(同一労働同一賃金等)向井先生終了しました
2022年9月8日(木)
14:00~15:30
固定残業代の実務友永先生終了しました
2022年10月13日(木)
14:00~15:30
成果型賃金の構築(降格による賃金の減額)向井先生終了しました
2022年11月10日(木)
14:00~15:30
これは労働時間?労働時間か否か岸田先生終了しました
2022年12月8日(木)
14:00~15:30
残業代裁判で勝てる労働時間記録とは?友永先生終了しました
2023年1月12日(木)
14:00~15:30
変形労働時間制と事業場外みなし労働時間制に関する裁判所の判断について向井先生終了しました
2023年2月9日(木)
14:00~15:30
最近の労働組合岸田先生終了しました