※本セミナーは社労士向けセミナーです。
クリニック、病院等医療分野における人事・労務支援をする為に、業界特有の専門的知識と医療現場の現状を踏まえた対策が必要となります。
そこで、本セミナーでは会計士の壁谷先生をお招きして、院長からの信頼度上がるクリニック経営の知識をわかりやすく講演いただきます。
ドクターは、患者さんに治療したり処方したりする前に、まずは必要な検査をしたり、症状をよく聞いて、診断を下されています。
それと同じように、クリニックの現状を把握・分析し『人事労務における課題』と『経営上の問題点』がどこにあるのか、なぜそのような問題が生じているのか?を判断することができるようになります。社労士が知るべき財務会計の視点を学べるセミナーです。
セミナー概要
セミナー名 | 【社労士×クリニック経営】院長の信頼度をUPさせるために知っておくべき財務会計解説 |
---|---|
対象 | 社労士 |
日時 | 2023年2月8日(水)18:00~19:00 |
参加費 | 無料 |
受講方法 | 【オンライン】Zoomを使用して開催致します。 お申込み後に詳細なご案内をメールにてお送りさせて頂きます。 |
お問い合わせ | minaginelab@minagine.co.jp |
セミナー登壇者

公認会計士
壁谷 英薫 氏
一橋大学商学部3年次に公認会計士試験に合格。在学中に監査法人に入所、監査及びコンサルティング業務に従事。 実家が3代続く製造業を営んでいることもあり、中小企業の経営者を直接支援することで日本を元気づけたい、との思いを強くして独立、壁谷公認会計士事務所を開設。現在約300件のクライアントを持ち、延べ1万件以上の中小企業の経営相談を担当。社員とその家族を大切にする企業に対し、税務・会計・財務の側面からのサポートを行う。

木ノ下 祐一朗
大学卒業後、大手コンサルタント会社入社。人材開発・組織開発の企画営業、営業責任者を経験。その後、ベンチャー企業での人材採用支援コンサルティング業務を経て、外資系ヘッドハンティングの東京オフィス責任者としてCxO人材採用を支援。株式会社ミナジンに入社後は、ミナジンLabの事業責任者に就任し、社労士コミュニティ形成とエコシステム構築に向けて事業推進中。