
本セミナーは終了いたしました
セミナー情報一覧へ社労士事務所の業務効率化は、事務所運営で非常に重要なポイントとなっています。
RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)が社労士事務所業務効率化の解決策となっていることを皆さんご存知でしょうか?
このセミナーでは、Libel&X株式会社の早川社長が、基礎から実践までを社労士事務所での利用方法事例をベースにしてわかりやすく解説します。
事例デモ紹介セッションでは、アイ社会保険労務士法人代表土屋先生をお招きして、RPA導入後の事務所運営事例をお話いただきます。
セミナーの内容
・社労士が知っておくべきRPAとは
・RPAの基礎知識
・実践例:給与計算・労働保険などの業務効率化
・RPA導入社労士事務所の実績/事例やデモ画面
・Q&A
こんな方におすすめ!
・RPAのことを学んでおきたい方
・社労士事務所のスタッフ採用ができなくてお困りの方
・社労士事務所運営で『時間短縮と生産性向上』をしたいとお考えの方
・『顧客満足度の向上』『 価格競争からの脱却』を目指されている方
セミナー概要
| セミナー名 | 社労士事務所運営の未来を決める効率化戦略とは【RPAを学ぶ!】 |
|---|---|
| 対象 | 社労士 |
| 日時 | 2024年11月15日(金)17:00~18:00 |
| 参加費 | 無料 |
| 受講方法 | 【オンライン】Zoomを使用して開催致します。 お申込み後に詳細なご案内をメールにてお送りさせて頂きます。 |
| お問い合わせ | minaginelab@kubell-partner.com |
セミナーカリキュラム
・RPAの基礎と効果
・RPA実践例と導入の流れ
・Q&A
セミナー登壇者
Liber&X(リベルアンドエックス)株式会社 代表取締役早川 恭介 氏
2016年に障害福祉×IT領域で事業を展開する株式会社manabyの創業に参画し、事業及び人事責任者として全国23箇所に拠点を拡大し2022年4月に東証TPM上場を経験。
人事業務に従事する中で専門性の高いコンサルティング業務の重要性を実感するとともに、最新のテクノロジーが様々な業界に最適化されていない課題を感じリベルアンドエックス社を創業。創業期から100社以上の社労士事務所のRPA導入を支援。
特定社会保険労務士、IPO・内部統制実務士土屋 信彦 氏
平成元年都内社会保険労務士事務所入所。平成8年「土屋社会保険労務士事務所」として独立開業。平成25年法人化し埼玉県川口市にて「アイ社会保険労務士法人」を設立。令和3年韓国の法務法人大陸亜州と業務提携。得意分野はIPO支援、労務監査や就業規則整備。労働局、証券会社、税理士会、金融機関、IPOForumでの講演多数。
主な執筆実績:「IPOの労務監査と企業実務」(中央経済社)「御社の潜在労務リスクをあぶり出すチェックシート」(中経出版)、「人事・労務のしごとの基本」、(アニモ出版)「企業実務に即したモデル社内規程と運用ポイント」(労働新聞社)ほか多数。