2025年の育児・介護休業法改正をチャンスに変える――
2025年8月18日・25日に特別講座開始!
100万円超の単発契約を複数獲得した実践事例と、即提案・納品に使えるツール・資料を一挙公開!
※本説明会は、社労士の皆さま向けに「育介法特別講座」の全貌を無料でご紹介する特別セミナーです。
このような課題感はありませんか?
- 10月施行の改正育児・介護休業法、情報は多々あれど、高付加価値な課題解決にどう繋げ収益化するか、具体的なイメージが湧かない。
- 法改正対応を、単なる「守り」の業務で終わらせず、顧問先の事業成長や人材戦略に貢献する「攻め」の提案に昇華させたい。
- 法令や政策の最新動向を、顧問先の経営層に響く形で伝え、より本質的な人事戦略の議論を深めるきっかけを作りたい。
- 実際に大型受注に繋がった成功事例や、具体的な提案ツール(サーベイ、企画書)を参考に、自らの提案力を強化したい。
その課題「先進業務講座*育介法特別講座」が完全解決します。
今回の説明会特別セミナーも非常に役に立つ内容です!
セミナー内容
・2025年育児介護休業法の提案ポイント徹底解説
・高単価案件を生み出す!提案・納品の実践事例紹介
・顧問先への新たな価値提供のためのツール・資料活用法
・改正対応後の実務課題と解決策・先進業務講座について
・質疑応答・個別相談タイム
「法改正対応をビジネスチャンスに変えたい」「高単価案件を獲得したい」社労士の方は、ぜひご参加ください!
「先進業務講座」関連情報
セミナー概要
セミナー名 | 育児休業・介護休業法改正 完全収益化! ~100万円超の単発契約事例も!「先進業務講座*育介法特別講座」説明会~ |
---|---|
対象 | 社労士 |
日時 | 2025年7月14日(月)17:00~18:00 |
参加費 | 無料 |
受講方法 | 【オンライン】Zoomを使用して開催致します。 お申込み後に詳細なご案内をメールにてお送りさせて頂きます。 |
お問い合わせ | minaginelab@minagine.co.jp |
セミナー登壇者

社会保険労務士・公認心理師・AIジェネラリスト
松井 勇策 氏
産学連携団体(一社)iU組織研究機構 代表理事:https://iusoshiki.jpnx.org/
フォレストコンサルティング経営人事フォーラム 代表:https://forestconsulting1.jpn.org/
情報経営イノベーション専門職大学 客員教授(専門:人的資本経営・雇用政策)
人的資本経営検定 総監修・試験委員長
東京都社労士会 先進人事経営検討会議 議長・責任者
(人的資本関係の資格)GRIスタンダード修了認証 ISO30414 リードコンサルタント
時代に応じた先進的な雇用環境整備について、社労士としての人的資本経営や国内の法令・制度の実務知識を基本として、高度な制度知見を駆使したコンサルティング、上場やM&AへのDDや組織価値向上、広報とAIやICT関係の知見を融合した対応などを得意とする。 ㈱リクルート出身、中小企業から巨大企業まで組織人事コンサルティングでの支援業務ののち、東証一部上場時に内部監査の責任者として上場関連の組織整備全般を行う。その後独立し開業。独立当初から、人事労務関連の業務と、付加価値の高いコンサルティングとの融合や情報発信を試み続けて現在に至る。
著書・メディア出演等:
著書は「人的資本経営と開示実務の教科書」「現代の人事の最新課題」「メンタルヘルスマネジメント」ほか、経営人事関係のWEBメディアに数百本の原稿を寄稿。日本テレビ「スッキリ」雇用問題コメンテーター出演歴あり。直近では、人的資本経営の基礎知識と実務に特化した初のWEB検定「人的資本経営検定 BASIC」を全面監修している。