理事長や事務長として、学校運営における重要な意思決定や教育現場の改革やDXにもっと時間を割きたいと思ったことはありませんか?
しかし、煩雑な管理業務や校務業務に追われ、本来注力すべき学校運営の戦略策定に手が回らないと感じる方も多いはずです。
本セミナーでは、そうした課題を解決し、学校運営をスムーズかつ効率的に進めるためのポイントをお伝えします。
参加者の皆さまが、学校の未来をより明るく導くために必要な視点や方法を学べる内容です。
忙しい毎日から一歩踏み出し、本来集中すべき業務に時間を取り戻すヒントをぜひお持ち帰りください。
セミナー概要
セミナー名 | 【私立大学・中学高校対象】学校運営に集中するために理事長、事務長が知っておくべきポイントとは? |
---|---|
対象 | 私立学校(高校、中学)の理事長、事務長、管理部門責任者 |
日時 | 2025年1月23日(木)15:00~16:00 |
参加費 | 無料 |
受講方法 | 【オンライン】Zoomを使用して開催致します。 お申込み後に詳細なご案内をメールにてお送りさせて頂きます。 |
お問い合わせ | sales@minagine.co.jp |
セミナーカリキュラム
・学校運営上のよくある課題
・学校運営に集中するためのポイントとは?
・ミナジンのご紹介
セミナー登壇者
株式会社ミナジン
私学の働き方改革支援・マネージャー
榎本 達也
私学の働き方改革支援・マネージャー
榎本 達也
大学卒業後、総合レンタル会社入社。法人営業責任者とEC部門(BtoC)の立上げを経験。その後、パーソルグループのミイダス(株)に入社。採用コンサルタント部門の立上げに参画しチームリーダーを経験。そして、株式会社ミナジンに入社後は、インサイドセールス責任者を経験し、現在私学の働き方改革支援・マネージャーとしてシステム導入の支援。