※社労士限定です。
※配信は1回限りで、アーカイブ配信はありません。途中から聴取した場合はその時点からのライブ配信となり、巻き戻しての聴取はできません。だからこそ、リアルな本音トークで語ります!
※聴取にはミナジンラボ会員登録が必須です。ミナジンラボについて詳しくはこちら

BAR SHAROUSHI(バー・社労士)の運営コンセプトは『BAR×FMラジオ』
BARのマスターと常連社労士の先生(聞き手)が、ふらっと立ち寄るお客様(話し手)と共に「聞きたい知りたいテーマ」について語っていただきます!

こんな方におススメ

・事務所の拡大についてどう考えていますか?
・3号業務で納品しているサービスと金額設定は?
・顧問先開拓ってどうやっているの?
・助成金の対応ってどういうスタンス? 等々

ビジネスとして更に成長させていきたいとお考えの会員の皆様!ぜひBAR SHAROUSHI(バー・社労士)のオンラインセミナーへご参加ください。社労士のお悩みや、ぶっちゃけのところ知りたい・聞きたいというテーマを話しながら解決のヒントになる情報を発信していきます。

ご参加者の皆さんは、『カメラオフマイクオフ≒耳のみ』で参加してください。
応援メッセージや質問はZoomのチャット欄に書き込み・Zoom投票機能を利用して簡単なアンケート回答などリスナーが参加も出来るスタイルで運営していきます。

※運営メンバーもカメラオフ、音声のみでお届けします。
 事務所内で、ご自宅で、ご移動中に、ぜひBAR SHAROUSHI(バー・社労士)に耳だけお越しください。
 スタッフ一同皆様からのお申込みをお待ちしております。

BAR SHAROUSHI(バー・社労士)の聴取にはミナジンラボ会員登録(有料会員/月額15,000円)が必要です。
今なら、30日間無料でお試しいただける「お試し会員」プランをご用意しております。
この機会にぜひご登録ください!※会員登録はこちら

※上記フォームの会員プランにて「お試し会員」をお選びください。

概要

タイトルBAR SHAROUSHI(バー・社労士)~社労士が聞きたい知りたいテーマを語らうトークプログラム~
対象社労士
日時毎月1回19:00~20:00開催
参加費ミナジンラボ有料会員であればどなたでもご参加・ご視聴いただけます。
※ミナジンラボ有料会員は月額15,000円(税込)となります。

※ミナジンラボについて詳しくはこちら

聴取方法オンライン配信サービス「OneStream」にて、配信いたします。
聴取には、ミナジンラボ会員登録が必要です。

※会員登録はこちら

お申込み後に詳細なご案内をメールにてお送りさせて頂きます。

お問い合わせminaginelab@minagine.co.jp

お客様/マスター

お客様 | 2025年1月14日(火)

フォーサイト総合法律事務所 代表
パートナー弁護士
大村 健

1999年弁護士登録。2011年にフォーサイト総合法律事務所を創設。同事務所は、現在、弁護士19名及び司法書士1名が所属し、ベンチャー・スタートアップの資金調達やストック・オプション発行、コーポレート・ガバナンス及びコンプライアンスを含むIPO準備・IPO審査対応から上場企業法務・M&Aまでをシームレスに対応している。直近10年間でIPOを果たした顧問先・社外役員関与先は60社以上。その他、毎年30件以上のM&Aに携わる。『IPO実践ケーススタディ』、『まるわかり!起業&IPO』、『IPO(新規株式公開)を目指す経営』、『新株予約権・種類株式の実務』ほか著書・論文多数。

お客様 | 2025年2月7日(金)

三重総合社労士事務所 代表
特定社会保険労務士
三重 英則

司法書士事務所で補助者として勤務後、社会保険労務士資格取得。その後弁護士事務所に6年間在籍し、2018年10月、三重総合社労士事務所を名古屋市中区に開設。集団労使紛争(団体交渉)・個別労使紛争(個別面接交渉)の解決業務を中心に、民事調停、労働審判の補佐業務も行い、労務監査業務、就業規則作成業務も合わせて展開する。顧問先には、上場企業、大手企業から中小企業、大手上場企業の企業名労働組合がある。

【書籍】
・IPOの労務監査標準手順書(共著)令和4年2月1日初版発行

【セミナー実績】
・株式会社オービックビジネスコンサルタント主催「IPO 座談会【労務編】IPO 実務担当者が泣いた、IPO 準備段階の失敗とは?2 人の実務家が語る!」その他、愛知県社会保険労務士会主催のセミナー複数実績

マスター

株式会社ミナジン MINAGINE Lab 事業責任者
木ノ下 祐一朗

参加者の声

建前ではなく本音ベースだからとても参考になります。またブラックなトーク期待してます。

20代/男性/開業1年目

仕事終わり、雑務をしながらラジオ感覚で聴いています。毎回、何かしらのヒントや学びがあるので今後も期待しています。

30代/女性/開業3年目

具体的なアドバイスも多く、新感覚セミナー形式が面白い。営業ノウハウの回もまたやって欲しい。

30代/男性/これから開業したい

気づいたらメモしちゃうことがあります。楽しみながら学べます。

40代/男性/開業7年目

毎月1回夜はお酒を用意しながら楽しみに聞いています。

40代/男性/開業12年目

失敗談を深堀する展開は、聞き流すのが勿体ないぐらい学べます。

30代/男性/開業5年目

マスターの存在。雰囲気といい演出が半端ない。 次回また違った楽しみ方が出来そう。

70代/男性/開業30年目

開催スケジュール
※毎月1回開催いたします。

開催日時詳細お申し込み
2025年
1月14日(火)
19:00~20:00
【テーマ】
IPOを成功に導く!法務と労務のデューデリジェンス完全ガイド

【話し手】
フォーサイト総合法律事務所 代表
パートナー弁護士
大村 健 氏

▲プロフィールはこちら

【聞き手】
社会保険労務士法人Southern Cross Consulting 代表社員
特定社会保険労務士
森田 穣治 氏

2025年
2月7日(金)
19:00~20:00
【テーマ】
経験豊富な社労士が語る!労働組合(ユニオン)の泥臭い現場と問題解決策

【話し手】
三重総合社労士事務所 代表
三重 英則 氏

▲プロフィールはこちら

【聞き手】
社会保険労務士法人アイレクス
代表 桑原 敬 氏

2025年
3月7日(金)
19:00~20:00
【テーマ】
初めての労務監査~監査の舞台裏と成功のコツ~

【話し手】
社会保険労務士法人Adjust HR 代表
中野 剛志 氏

【聞き手】
社会保険労務士法人シグナル 代表
有馬 美帆 氏

2025年
4月24日(木)
19:00~20:00
【テーマ】
社労士の新たな挑戦!社外取締役・社外監査役の役割と可能性

【話し手】
社会保険労務士法人 和 代表
床田 知志 氏

【聞き手】
よこいよしえ社会保険労務士事務所 代表
横井 良栄 氏

2025年
5月22日(木)
19:00~20:00
【テーマ】
スタッフへの権限移譲~事務所運営実践的なアプローチと成功事例~

【話し手】
社会保険労務士法人プレミアパートナーズ 代表
長澤 香織 氏

【聞き手】
うちやま社会保険労務士事務所 代表
内山 美央 氏

過去のお客様

※ 再訪問(再登場)の可能性があります。お聴き逃しなく!

社会保険労務士法人クラシコ/代表社員
社会保険労務士
柴垣 和也

昭和59年大阪府生まれ。人材派遣会社でキャリアをスタート。営業・所長(岡山/大阪)を歴任、新店立ち上げも手がけるなど活躍。人事労務の重要性を痛感し、社会保険労務士を取得・個人事務所を経て社会保険労務士法人クラシコを設立。
『かんたんで安心できること』を理念に掲げ、人事労務領域でサービスを展開している。

社会保険労務士法人Southern Cross Consulting 代表社員
特定社会保険労務士
森田 穣治

2022年4月に現法人を設立し、代表に就任。IPO労務に特化した社労士法人として活動中。
大学卒業後、百貨店勤務、社労士事務所を経て、監査法人系のコンサルティンググループにおいて、人事労務コンサルティング部門の責任者として、IPOを目的とした労務デューデリジェンス、労務に関するコンプライアンス体制の構築支援、労務リスク対応の就業規則ほか、人事関連諸規程の整備など、労務問題を解消するためのコンサルティングに従事。IPO労務支援に関する実績は20年以上。

社会保険労務士法人宮嶋社会保険労務士事務所 代表社員
宮嶋 邦彦

1995年、地方銀行入行。その後、フリーター、経営コンサルティング会社、ベンチャー企業を経験。2000年、東京都中央区日本橋蛎殻町にて28歳で創業。人事、営業、社労士業界未経験のスタートにもかかわらず、創業まもなく上場企業、外資系企業などの顧問に就任。また、日本で初めて社会保険労務士という立場で証券会社の上場引受審査をおこない、上場準備企業向けにもコンサルティングをおこなう。
現在、職員数21名。中途採用では募集3名のところ1763名の応募を集め、同時に未経験社員の早期戦力化を図り、定着率の高さにつながる。上場企業の監査役や売上150億円企業の役員も就任。実務に通じた経営者の視点でコンサルティングをおこなっている。

人事コンサルタント 
野沢 大輔

国内大手電機メーカーの人事部門にて人事制度企画・運用、人材育成企画・運用等の業務に従事した後、国内コンサルティングファーム数社にて人事・組織コンサルタントとして人事制度構築・運用支援を中心にコンサルティング活動を展開。現在に至る。事業会社の人事部門および人事・組織コンサルタントとしての双方の経験を活かし、顧客の経営課題や人材戦略への適合と現場での運用可能性、社員モチベーション向上との両立を図るコンサルティングに取り組む。


■組織戦略・人材マネジメント戦略・組織改革関連
・人材マネジメント戦略・人材ポートフォリオ策定(製造業、運輸・物流業、流通業)
・組織設計・適正要因・総額人件費管理(製造業、流通業、小売・飲食業)
■人事制度構築・運用支援
・人事制度構築・運用支援(等級・報酬・評価制度)(製造業、IT業、流通業、小売・飲食業、サービス業 他多数)
・M&Aに伴う人事制度統合、グループ会社人事制度プラットフォーム構築(製造業、IT業、小売・飲食業)
・同一労働同一賃金の法制化に伴う人事制度・労務精度改定(小売・飲食業、運輸・物流業)
・高齢者雇用に関する人事制度改定支援(製造業、流通業、小売・飲食業)
■人材育成関連
・人材育成体系構築、人材育成プログラム雪渓・企画・運用支援(製造業、IT業、流通業)
・人材育成戦略策定、部門別スキルマップ策定支援(製造業、建設・不動産業)
■主要著書等
・人事実務「連載Q&A実務講座 リーダーシップ養成」(産労総合研究所)
・「限定正社員 制度導入ガイドブック」(共著 同文館出版)

ベストキンタイ研究所/代表
落合 敏宏

クラウドの勤怠管理システムメーカーにて勤怠管理システムの提案営業に5年間従事。約1,000人の人事担当者と勤怠管理に関する打合せ等を実施し、業務課題の整理、 システムによる課題解決の現場を経験。メーカーとお客様では、勤怠管理システムに関する知識の差が大きく、まっとうな 比較検討をすることなく製品の導入が決まっていくことに疑問を感じ、ベストキンタイ研究所の立ち上げに至る。
現在は、勤怠管理システムの相談窓口として、独自の基準で事前選定した24社の製品を取り扱い、システムの導入相談やお客様に合った製品の紹介、システム活用の方法をサポートしている。

株式会社エフアンドエム
オフィスステーションPro事業本部 本部長
渡辺 尚人

2004年に新卒で入社。会計サービスのコンサルティング営業に従事した後、社会保険労務士事務所の経営支援を行う。2016年に社会保険労務士向け労務管理クラウドソフト「オフィスステーションPro」をリリースし、以来同サービスをけん引。2024年2月末時点でのユーザー数は2,949事務所となり、クラウド型社労士業務ソフトシェアNo.1となる。

株式会社エフアンドエム
オフィスステーションPro事業本部 副本部長
東野 光宏

オフィスステーション事業の立ち上げメンバー。個人事業主、税理士事務所、社会保険労務士事務所、そして中小企業から従業員数10万人規模の大企業まで、さまざまな業界・業種にてコンサルティング経験を積む。現在は、「オフィスステーションPro」のさらなるスケールを実現すべく社労士業界を中心に活動中。

社会保険労務士法人日本人事 代表
特定社会保険労務士・公認心理師・精神保健福祉士
山本 喜一

大学院修了後、経済産業省所管の財団法人に入構。技術職として、産業技術総合研究所との共同研究にも携わる。その後、法務部門において、危機管理、訴訟対応等に携わり、労働組合役員を経て独立。社外取締役として上場も経験。上場支援、個性の強い社員、問題社員、メンタルヘルス不調者対応などを得意とする。

著書「企業のうつ病対策ハンドブック」信山社、「労務管理の原則と例外」新日本法規、「IPOの労務監査 標準手順書」日本法令等多数。

フォレストコンサルティング経営人事フォーラム代表
松井 勇策

社会保険労務士・公認心理師・AIジェネラリスト
(人的資本関係の資格)GRIスタンダード修了認証 ISO30414 リードコンサルタント
フォレストコンサルティング経営人事フォーラム代表(https://forestconsulting1.jpn.org/
情報経営イノベーション専門職大学 客員教授(専門:人的資本経営 雇用実務)
人的資本経営検定 総監修・試験委員長
東京都社労士会 先進人事経営検討会議 議長・責任者

時代に応じた先進的な雇用環境整備について、雇用関係の制度や実務知識、特に国内法や制度への知見を基本として、高度な制度を駆使したコンサルティングや、広報とAIやICT関係の知見を融合した対応を最も得意とする。
人的資本経営の導入コンサルティング・広報ブランディング戦略と融合した開示やブランドコンサルティング・先進的なAI対応の雇用環境整備コンサルティング・国内の上場やM&Aに対応した人事労務デューデリジェンスなどが得意。
企業規模問わず多くの企業への実績があるが、特に急成長スタートアップへの環境整備支援、大企業の人的資本やダイバーシティ関係の分析支援等多くの実績がある。

著書・メディア出演等:
著書は「人的資本経営と開示実務の教科書」「現代の人事の最新課題」「メンタルヘルスマネジメント」ほか、経営人事関係のWEBメディアに数百本の原稿を寄稿。日本テレビ「スッキリ」雇用問題コメンテーター出演歴あり。直近では、人的資本経営の基礎知識と実務に特化した初のWEB検定「人的資本経営検定 BASIC」を全面監修している。 

社会保険労務士法人シグナル 代表
有馬 美帆

社会保険労務士法人シグナル代表。特定社会保険労務士。IPO支援(労務監査・労務DD・労務デューデリジェンス)、人的資本経営支援(ISO30414リードコンサル)、労使トラブル予防・相談、就業規則作成、セミナー講師、執筆。企業の成長フェーズに応じ一歩先回りした組織力強化コンサルが得意。

社会保険労務士法人 RIMONO Work-Life Design 代表
西重 剛史

1985年生まれ。山口県出身。社会保険労務士・Work-Life Designer・Gallup社認定コーチ。
大手社労士事務所で10年勤務後、2021年4月に独立。「“はたらく”を通じて幸せに~Make Life Colorful~」を理念とし、労務管理(ハード面)とウェルビーイング(ソフト面)の両立・実現を目指す。RIMONOは3姉妹の頭文字から取った造語。「難しい話を分かりやすく」を信条とし、商工会議所、金融機関等でのセミナー実績多数。

一般社団法人ウエルフルジャパン 代表理事
LCA社会保険労務士事務所 代表
特定社会保険労務士、第Ⅰ種衛生管理者、システムアドミニストレータ他
森本 貴代

兵庫県神戸市出身、筑波大学卒業。大手企業を経て独立開業。2014年に一般社団法人ウエルフルジャパンを設立し、設立に伴い副代表理事就任後、2022年代表理事就任。一部上場大手企業での経験や自身が経営者であること、また社会保険労務士の専門性を生かし、総合的視点から人事労務に関する的確なアドバイスを実施している。メンタルヘルス対策・働き方改革を始め、昨今、法制化されたパワハラ防止対策において、企業や社会保険労務士事務所のサポートをしてる。また、クラウドシステム活用での業務効率化も得意としており、多くの企業や社会保険労務士事務所のシステム化による業務改善コンサルティングを行っている。著書として「よくわかるストレスチェック制度の業務フローと実務」(㈱日本法令)、「テレワークで困ったときに読む本」(㈱中央経済社)等

社会保険労務士事務所タスクフォース東京 代表
藤村 智也

大学時代から車屋になることを夢見て、大卒後は独立を視野に入れ、経験・知識を求めて自動車鈑金職人の道へ。3年間の修業期間を経て友人と自動車の買い取り・販売会社を設立。その後、価値観・方向性の違いなどから離脱し、大手コインパーキング会社、輸入車販売の営業を経た後、あるきっかけで大手社労士法人へ転職。同法人で基礎的な経験を経た後退職し、現社労士事務所を設立するに至る。民間保険については、独立当初、主に節税対策を主軸とした保険をご案内し、事務所内で年間1億円近くを販売した実績を持つ。

社会保険労務士法人大竹事務所 代表
大竹 光明

関西大学社会学部卒業後、大手労働保険事務組合に入職。卒業前の3月から建設業をメインに400社強の年度更新業務を担当。2006年に独立開業。その後大阪市中央区に事務所を移転拡大し、社員数1名~2万名規模企業様の労務相談や手続き代行などの顧問業務をメインに、お客様のパートナーとしてお手伝い中。他にも就業規則作成、ハラスメント研修、人事労務デューデリジェンスなどの分野の実績も多数。


宮村 誠志

1980年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。伊藤忠商事、村田製作所を経て、2016 年株式会社マネーフォワード入社。首都圏で『マネーフォワード クラウド』のフィールドセールスとして従事した後、2018 年から西日本エリアの中小企業のDX 推進をミッションとし九州沖縄支社長を経て、2019年より現職。現在は、全国の中堅以上の企業向けの直販及びパートナーセールスの責任者として従事。

弁護士
川畑 大

平成23年に弁護士登録(新64期)をし、平成30年から3年間、金沢国税不服審判官。令和3年から第二東京弁護士会で登録し、使用者側の人事・労務、税務事件を中心に様々な紛争案件を取り扱っている。著作の論文は、「小規模事業者特有の事情が解雇の有効・無効判断に与える影響」ビジネスガイド・2015・10月号、「退職勧奨 違法性の判断基準と直近の裁判例の傾向」ビジネスガイド・2022・11月号等、労務、税務関連のものが多数。

リンク&パートナーズ社会保険労務士法人 代表
中 弥希

短大卒業後、社会人経験を経て23歳で取得。資格取得後は、労務管理が難しいとされている運送業界に強い社会保険労務士法人に勤務をしたのち、大手金融会社の人事部へと転職。2014年東京都千代田区に開業。2児を出産、育児をしながら事務所を成長させ、官公庁の仕事含め顧問先約180社となるまでに拡大、現在に至る。

KMTパートナーズ株式会社/桂公認会計士事務所 代表
公認会計士
桂 真理子

1977年岡山県生まれ。1999 年公認会計士試験合格後、有限責任監査法人トーマツ大阪事務所にて会計監査に従事。2011 年桂公認会計士事務所開設。育児専念期間を経て、2015年IPO準備会社の常勤監査役としてキャリアを再開。高校生と中学生のママとなった現在、東証上場を経験し、社外役員としても活躍中。2024年KMTパートナーズ㈱を立ち上げ、女性役員紹介と会計コンサル業務を展開する傍ら、ベンチャー監査役協会JK会代表(JKは女性監査役の略)として関西JKのまとめ役を務める。日本公認会計士協会近畿会広報部長の顔も併せ持つマリコ先生によるIPO経験のリアルをエレガントな関西弁でお楽しみください。

弁護士(東京弁護士会所属)
東京弁護士会紛争解決センター運営委員会 委員長(2019〜2021年度)/副委員長(2022年度〜現在)
神村 大輔

悩みごと・困りごとの大半は人間関係によるものと考えており、裁判は実はそれほど真の紛争解決に適していないと考えているのでADRをはじめとした訴訟によらない紛争解決手続を重視しています。とはいえ、訴訟になったら目指すべき真の目的(必ずしも100%勝訴ではない)に向けて可能な限り強くありたいと思って活動しています。
●著書(共著)「下請契約トラブル解決法」(自由国民社)、「Q&A金融ADR活用ガイドブック」(日本加除出版)、「弁護士のためのマンショントラブルQ&A」(第一法規)、「私的整理計画策定の実務」(商事法務)、「民事再生申立ての実務」(ぎょうせい)、「特定調停法逐条的概説」(民事法研究会)、「Q&A 各種法人の事業承継の実務」(新日本法規)、「事例でわかる同族会社・中小企業の会社経営を巡る実務一切」(自由国民社)、「エジプト民法典」(第一法規) 等

株式会社i-plug 常勤監査役
赤木 孝一

神戸商船大学航海学科卒。人事系キャリアから、株式上場準備業務にキャリアチェンジして現職に至る。今まで多数の株式上場案件に携わり、4社の株式上場を経験、うち2社は自ら株式上場を実現させた。2018年10月株式会社i-plug常勤監査役に就任。
保有資格:中小企業診断士、社会保険労務士、キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、公認内部監査人