ログイン権限とは
いつもMINAGINEをご利用いただき、誠にありがとうございます。
MINAGINE就業管理をより効果的にご利用いただだくために、役立つ情報をお届けいたします。
1.ログイン権限とは
MINAGINEでは、「その人がどのような権限でログインできるか」ということを設定していただく必要がございます。(※ 設定しなければ、ログインが出来ません。)
設定は、基本的に「部署ごとの役職ごと」に行いますが、「役職以上の権限」を付与されたい人にはその人のみ、個別で設定していただくことも可能です。
また、設定できる権限は、以下の通り4種類ございます。
機能Lv1 | 一般社員レベルの権限です。 ご自身の勤怠について、Web打刻・タイムカード入力・時間外/休暇申請などができます。 |
---|---|
機能Lv3 | 部課長レベルの権限です。 自身が所属する部署全員の勤怠の閲覧が可能です。 また「承認者として登録されている部署」については時間外/休暇申請やタイムカードの承認ができます。 |
機能Lv4 | 人事・総務部長レベルの権限です。 会社内の全社員の勤怠を承認することが可能です。また各種設定等、全ての操作が行えます。 |
機能Lv5 | 経営者・役員レベルの権限です。 複数の会社マスタを作られている場合に、会社を跨いで全社員のタイムカードや申請を閲覧できます。 |
※ 機能レベルの意味については、下記のFAQにも詳細がございます。ご参考にしていただければ幸いです。
▼[役職の権限]・[社員の権限]画面で設定する数字は何ですか?
2.設定が必要になるタイミング
a) 新しく部署を作成したとき b) 「権限が設定されていない」エラーによりログインが出来ないとき c) 役職以上の権限でMINAGINEの操作を行う必要が生じたとき
の、3点です。
a) 新しく部署を作成したとき
1.ログイン権限とは で記載した通り、ログイン権限は「部署ごとの役職ごと」で設定していただくため、新しく部署を作成する際、は必ず権限の設定が必要です。
具体的には、
① 新規部署マスタを作成する ② 部署の権限を設定する ③ 役職の権限を設定する
の3ステップの操作が必要となります。(※ ③ を失念されてしてしまうケースが非常に多いです。)
詳細の手順については、下記のFAQをご参照ください。
▼部署を新規登録したい
b) 「権限が設定されていない」エラーによりログインが出来ないとき
a) 新しく部署を作成したとき で記載した 「② 部署の権限を設定する」「③ 役職の権限を設定する」のいずれかの設定が漏れていると、ログインしても、「権限が設定されていないため、このページを表示できません。」というエラーメッセージが表示されます。
その場合は再度 「② 部署の権限を設定する」「③ 役職の権限を設定する」の設定を確認し、漏れていた設定をしていただいた後、ログアウト・再ログインを行ってください。
詳細の手順については、下記のFAQをご参照ください。
▼権限が設定されていない為、ログインできません
c) 役職以上の権限でMINAGINEの操作を行う必要が生じたとき
1.ログイン権限とは で記載した通り、ログイン権限は「部署ごとの役職ごと」で設定していただきますが、特定の人にのみ、「役職以上の権限」を付与することも可能です。
【例】役職は一般社員ですが、全社員の時間外/休暇申請やタイムカードを承認できるよう、機能Lv4の権限に設定されたい場合...等
具体的には、設定>社員管理>社員の権限 画面を見ていただくと、青字でその人の役職通りの権限レベルが表示されています。その青字下のプルダウンを変更して更新することで、「役職以上の権限」でのMINAGINE上の操作が可能になります。(※ 変更後、本人よりログアウト・再ログインを行ってください。)
3.ログイン権限の設定方法
1. 部署の権限の設定 2. 役職の権限の設定 3. 社員の権限の確認
上記の通り、1. → 2. の順で設定完了後、3. で正しく設定がされているか、確認を行ってください。各ステップの詳細手順は以下の通りです。
※ [会社管理][社員管理][就業管理][給与明細] とは、それぞれ各メニューの大項目と紐づいています。
【例】 [社員管理] を「有効」にすると、その部署に所属される方は[社員マスタ]~[アラートの設定] のメニューを2.で設定する、[役職の権限]の機能Lvに応じて操作が出来るようになります。
2. 役職の権限の設定
設定>会社管理>役職の権限 画面
役職ごとに機能Lvを設定し、「更新」ボタンを押します。
※ 機能Lvの各数字の意味は、上述の1.ログイン権限とは をご参照ください。
3. 社員の権限の確認
以上となります。ご不明な点等ございましたら、弊社ヘルプデスクまでお気軽にお問い合わせください。
今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。