2011.12.14

タイムカードと申請機能を中心とした変更 [ver1.2.3]

次回は、12/23 と 27 早朝の2回で予定しております。

以下にリリース内容を記載いたしました。
ご不明な点等ございましたら、お問い合せくださいませ。

 

メンテナンス作業について

実施時間帯・影響範囲は、以下となります。

実施日時2011/12/23(金)AM 8:00 までに完了予定
2011/12/27(火)AM 8:00 までに完了予定
停止させていただくサービス今回もありません。メンテナンス実施中も、継続してご利用いただけます。

 

タイムカードと申請機能を中心としたリリース

※ 下記に明記していない要望対応については、ユーザー様ごとにご連絡させていただきます。

タイムカード] タイムカード承認(日別)で、承認できる社員を全表示する 現在、[タイムカード承認(日別)] 画面で、部署を選択して、社員を承認する という操作となっています。今回の対応で、部署プルダウンを選択しなければ、承認できる全社員を一覧表示できるようにします。
また上記と併せて、パフォーマンス対応も進めております。
[タイムカード] 休憩時間数を、総時間数で丸める 休憩時間数は、開始時刻・終了時刻をそれぞれ丸めた後に計算していますが、休憩時間数を計算した後に、丸める というオプションを追加します。
[休出] 休出申請をする場合に、振休日チェックを自動オンに 現在、[時間外勤務の申請] 画面で、休日出勤を申請する場合は、振替休日として申請するか否かのチェックを社員の方が選択するようになっています。このチェックを、種別を選択したときに自動でオンにして、表示できるオプションを追加します。
[申請] 時間外勤務の申請で、初期値を設定できるようにする [時間外勤務の申請] 画面を表示した際に、たとえば、1800 - 2200 といった初期値を設定した上で表示できるオプションを追加します。この時間は、種別ごとに設定できます。
[申請] 休暇の申請で、初期値を設定できるようにする 上記と同様に、[休暇の申請] 画面でもたとえば、半休の場合は 900 - 1200 といった初期値を表示できるオプションを追加します。
[出張] 同日の出張申請をできないように 現在は、連続の出張を想定して、同日の出張申請もできるようにしていましたが、同日での申請をできないようにするオプションを追加します。
[メール] 自分へのBCCをしないオプション 現状は、申請や承認をしたときに、BCC で自分にも送信されてしまいますが、この BCC をオフにするオプションを追加します。
[チェッカー] 表示される値の最適化 現状、各種チェッカーで、勤怠データを表示していますが、チェックしたい値となっていない等、運用で使えない場合があります。
一通りのチェッカーについて、表示値や検索条件を見直し、ブラッシュアップします。

以上となります。ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

何卒よろしくお願い申し上げます。