2012.02.15

個人別の設定に関する機能の変更 [ver1.2.5]

 [ver1.2.5]アップデートは、2/25 早朝 で予定しております。

以下にリリース内容を記載いたしました。
ご不明な点等ございましたら、お問い合せくださいませ。

メンテナンス作業について

実施時間帯・影響範囲は、以下となります。

● 実施日時
 2012/2/25(土) AM 8:00 までに完了予定

● 停止させていただくサービス
 今回もありません。
 メンテナンス実施中も、継続してご利用いただけます。

個人別の設定に関する機能の変更について

[承認者] 承認者の個人別設定

現在、タイムカードや各種申請の承認者は、部署ごとでの設定となっていますが、個人ごとに設定できるようになります。
ある社員については、この承認者といった通常の承認ルートと異なる設定が可能となります。

[タイムカード] 打刻一覧の出力

打刻結果をCSVファイルで一覧出力する機能を追加します。
これによって、打刻の記録をまとめて確認したり、保管することが可能となります。

[アラート] 打刻忘れアラートを承認者にも通知できるように

勤務開始・終了の打刻・入力しているかをチェックする[勤務時間] 登録チェック (本人向け) というアラートがありますが、現在は、本人にのみ通知されています。このアラートを、承認者にも通知できるように対応します。

[アラート] タイムカード未承認アラートの追加

タイムカード承認画面で、「承認」が完了していない場合に、未承認であることを警告するアラートを追加します。
承認者の承認作業を促すのに有効な機能となります。

[アラート] 有給休暇・振替休日の期限切れアラートの追加

有給休暇・振替休日の有効期限前に、残日数を通知するアラートを追加します。
有給休暇取得の推進や、振替休日の利用忘れに有効な機能となります。

[社員] 勤怠管理対象外の社員を設定できるように

勤怠管理はせず、承認だけをする社員を設定できるよう、社員マスタに項目追加します。

設定された社員は、タイムカード入力・各申請のメニューが表示されなくなります。また、各申請一覧や勤怠データ出力などでも出力されなくなります。

[遅刻早退申請] 午前休・午後休と組み合わせて利用ができるように

 遅刻・早退申請では、

    ・遅刻は、予定の開始時刻 から 出社時刻 までを遅刻として、
    ・早退は、退社時刻 から 予定の終了時刻 までを早退として、
  

 計算しています。

 ただし、運用上「遅刻した場合は半休を取得する」といった
 ケースもあるため、

    午前休( 9:00-12:00)+ 遅刻 (13:00-14:00)
    早退 (11:00-12:00)+ 午後休(13:00-18:00)

 といった申請ができるように、
 遅刻の開始時刻 と 早退の終了時刻 を指定できるようにします。

以上となります。ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
何卒よろしくお願い申し上げます。