1. 給与計算仕様書の作成 2〜3週間
導入時点で、ヒヤリングさせて頂いた内容は「給与計算仕様書」としてまとめさせて頂きます。下のデータを頂き、詳細を確認します。
社員情報/勤怠資料/給与情報/就業規則/賃金規定/給与振込資料

2. テスト給与計算(運用の確認) 2ヶ月目
確認したルールに従い、給与計算を御社と並行して行います。ヒヤリング内容に不備がないかを確認します。

3. 本番運用(ルール変更の対応) 3ヶ月目
確定させた給与計算ルールに基づき、給与計算を弊社で行います。ルール変更があった場合は、「給与計算仕様書」も変更し、常に最新の状態を保守していきます。
